PS版ドラクエ4日記〜その8〜
2001年12月25日デスピサロを納得のいく方法で倒せたので6章開始。
腕を切り落とした後の甘い息に何度リセットさせられたことか。
レベル50まで上げてギガソードでとどめを刺した。
攻略サイトでチェック済みの隠しダンジョンへ潜り、
とりあえず2体残してモンスター制覇し、
そして裏ボス2体を倒してモンスター図鑑完成。
メダパニダンスを使われないように倒すのがけっこう面倒だった。
世界樹の花を使えばあらゆる生命を蘇らせることができるらしい。
世界樹の葉との差って何?(´д`;
ドラクエみたいにキャラが「死亡」し、
生き返させることができるゲームって
イベントで死んだキャラを生き返らせるってのは不自然さが残る。
その点早い時点で「戦闘不能」に切り替えたFFは偉い。
それになぜロザリーを生き返らせなきゃいけないんだ?
シンシアは?
育ての両親は?
剣の師匠は?
魔法の先生は?
村を守ってくれた門番の兵士は?
優しい農家のおじさんは?
宿屋の主人は?
雷に撃たれて死んだ父は?
行方不明の子供を捜して殉職したライアンの同僚は?
エドガンは?
主人公たちにとってロザリーの存在ってどの程度のものなんだろう?
別にロザリーと会わんでもクリアできるしなぁ。
それにピサロを仲間にするのもどんなもんだろう?
よく、ピサロもロザリーを失って同じ立場になったとか言う人がいる。
たしかに愛する者を失った悲しみは同じかもしれない。
だが、勇者は同時に両親と故郷も奪われている。
そしてピサロは故郷を全滅させた張本人であり、
対して勇者はロザリーを殺してない。
また、ピサロはロザリーを殺した人間を殺して復讐を果たしている。
仲間にしてやる必要はないし、殺すのが必然では?
エビルプリーストを倒すためならまだしも、
デスピサロが世界を滅ぼさないようにするためという理由も納得できない。
まあ、そんなこと言ったら
このゲームそのものが納得できないが(を
腕を切り落とした後の甘い息に何度リセットさせられたことか。
レベル50まで上げてギガソードでとどめを刺した。
攻略サイトでチェック済みの隠しダンジョンへ潜り、
とりあえず2体残してモンスター制覇し、
そして裏ボス2体を倒してモンスター図鑑完成。
メダパニダンスを使われないように倒すのがけっこう面倒だった。
世界樹の花を使えばあらゆる生命を蘇らせることができるらしい。
世界樹の葉との差って何?(´д`;
ドラクエみたいにキャラが「死亡」し、
生き返させることができるゲームって
イベントで死んだキャラを生き返らせるってのは不自然さが残る。
その点早い時点で「戦闘不能」に切り替えたFFは偉い。
それになぜロザリーを生き返らせなきゃいけないんだ?
シンシアは?
育ての両親は?
剣の師匠は?
魔法の先生は?
村を守ってくれた門番の兵士は?
優しい農家のおじさんは?
宿屋の主人は?
雷に撃たれて死んだ父は?
行方不明の子供を捜して殉職したライアンの同僚は?
エドガンは?
主人公たちにとってロザリーの存在ってどの程度のものなんだろう?
別にロザリーと会わんでもクリアできるしなぁ。
それにピサロを仲間にするのもどんなもんだろう?
よく、ピサロもロザリーを失って同じ立場になったとか言う人がいる。
たしかに愛する者を失った悲しみは同じかもしれない。
だが、勇者は同時に両親と故郷も奪われている。
そしてピサロは故郷を全滅させた張本人であり、
対して勇者はロザリーを殺してない。
また、ピサロはロザリーを殺した人間を殺して復讐を果たしている。
仲間にしてやる必要はないし、殺すのが必然では?
エビルプリーストを倒すためならまだしも、
デスピサロが世界を滅ぼさないようにするためという理由も納得できない。
まあ、そんなこと言ったら
このゲームそのものが納得できないが(を
コメント